クラブは、リー・ジョンソン監督の解任を発表しました。
Sunderland AFC today announces the departure of Lee Johnson, who leaves the club with immediate effect.
— Sunderland AFC (@SunderlandAFC) January 30, 2022
サンダーランドAFC応援ブログ
クラブは、リー・ジョンソン監督の解任を発表しました。
Sunderland AFC today announces the departure of Lee Johnson, who leaves the club with immediate effect.
— Sunderland AFC (@SunderlandAFC) January 30, 2022
コメント
勝負の1月、5戦1勝ですからしょうがないでしょう。その1勝も完勝ではありませんでしたし致し方ないです。ただ、解任が早かったのはせめてもの救いかなと思います。後任にはロイ・キーンなどが上がってますが、彼が来てくれれば嬉しいものの、現実的に厳しいでしょう。誰が就任しても、昇格は必至です。
これ以上傷口を広げるわけにはいきませんからね。
止むを得ない判断だと思います。
誰を連れて来ますかね〜。
ボルトン戦は2失点の時点で見るのをやめました。余りにひどく、立て直せる気がしなかったので。
案の定、というか想定よりひどい結果と内容だったようで、LJ支持派の自分としても気持ちが揺るいでしまいました。
スチュワートの覚醒、ウィンチェスターの獲得、ニールの抜擢などは彼の功績だと思うので、そこには感謝です。
後任はダンカン・ファーガソン(微妙…)、前ハルのグラント・マッキャンあたりが噂されていますが、どちらもないような。
ロザラム戦やリンカーン戦の時点で、ある程度目星をつけていると思うので…。
幸いにもスピークマンSDの下、強化方針は継続される点でこれまでとは意味の違う解任なのかな…と思います。
ダンカン・ファーガソンがオッズ上位に来るくらい現状だとあんまり良い監督が空いてないですね。
ちょっと前ならワイルダーがフリーだったんですけど。
ボロの監督に就任して一気に立て直しに成功してます(羨ましい)。
ニール・レノンは微妙な気がします。監督経験のないジョン・テリーもどうかと思います。
良いのいないなぁ〜。